スポーツ公園の利用案内

施設内マップ

施設概要
所在地
〒640-1131
紀美野町動木518番地
敷地面積
53,100 平方メートル
(施設面積 23,954 平方メートル)
休園日
毎週火曜日(ただし火曜日が祝祭日の場合は、開場します。)
年末年始(12月29日~翌年1月3日)
お問合せ
平日
午前8時30分~午後5時00分
生涯学習室
電話:073-489-5915
午後6時00分~午後10時00分
スポーツ公園事務所
電話:073-489-5368
土曜日・日曜日・祝日
午前8時30分~午後10時00分
スポーツ公園事務所
電話:073-489-5368
開園時間
多目的運動場、多目的人工芝グラウンド、テニスコート、管理棟
午前9時~午後9時30分
ナイター設備有
体育館
午前9時~午後10時
多目的運動場
専用使用

使用可能競技
- 野球:1面
- ソフトボール:2面
施設規模
- 面積:14,730平方メートル
- 両翼:レフト側 99メートル、ライト側 90メートル
設備
- 本部席
- 夜間照明設備完備
用具の貸し出しはございません。利用者の方がご準備ください。
個人使用

使用可能競技
- 100メートル×6レーン(タータン)
- 走幅跳・三段跳
設備
- 夜間照明設備完備
多目的人工芝グラウンド

使用可能競技
- ホッケー1面:全面使用
- サッカー1面:全面使用
- フットサル1面 :全面使用
施設規模
- 面積:6,285平方メートル(62.6メートル×100.4メートル)
- ロングパイル人工芝 使用
設備
- 少年用サッカーゴール(横幅5メートル×高さ2.15メートル):1対
- フットサルコート用ゴール(横幅3メートル×高さ2メートル) :2対
- 夜間照明設備完備
用具の貸し出しはございません。利用者の方がご準備ください。
金属製スパイクシューズの利用は禁止です。(ゴム製のスパイクであれば利用していただけます)
テニスコート

施設規模
- 面積:1,212平方メートル
設備
- オムニコート(2面)
- 夜間照明設備完備
ラケットやボールの貸し出しはございません。利用者の方がご準備ください。
体育館

使用可能競技
- バレーコート:2面
- バスケットコート:1面
- バトミントンコート:3面
- 卓球
施設規模
- 敷地面積:1,727平方メートル
- 延べ床面積:996平方メートル(競技可能面積:720平方メートル)
設備
- バレー用ネット
- バドミントン用ネット
- バスケット用ゴール
- 卓球台・ネット
各競技、ラケットやボールの貸し出しはございません。利用者の方がご準備ください。
会議室 (10人程度)

設備
- ロッカー:7台
- 机:4脚
- パイプ椅子:12脚
使用料金・使用申込
使用料金表(1時間あたり)
使用料 | 社会体育登録団体 | |
---|---|---|
専用使用一般 | 820円 | 410円 |
専用使用高校生以下 | 410円 | 210円 |
個人使用(陸上競技部分)一般 | 1人 200円 | 1人 100円 |
個人使用(陸上競技部分)高校生以下 | 1人 100円 | 1人 50円 |
陸上競技用具(種目別一式) | 1回 510円 | 1回 260円 |
本部席 | 300円 | 300円 |
使用料 | 社会体育登録団体 | |
---|---|---|
一般 全面 | 1,430円 | 720円 |
一般 半面 | 710円 | 360円 |
高校生以下 全面 | 710円 | 360円 |
高校生以下 半面 | 360円 | 180円 |
使用料 | 社会体育登録団体 | |
---|---|---|
1面 | 510円 | 260円 |
2面 | 1,020円 | 510円 |
使用料 | 社会体育登録団体 | |
---|---|---|
管理棟(クラブハウス内)会議室 | 510円 | 260円 |
使用料 | 社会体育登録団体 | |
---|---|---|
一般 全面 | 1,020円 | 全額免除 |
一般 半面 | 510円 | 全額免除 |
高校生以下 全面 | 510円 | 全額免除 |
高校生以下 半面 | 250円 | 全額免除 |
社会体育登録団体とは
社会体育登録団体とは、5名以上の構成員で、町内在住・在勤者が半数以上であり、所定の登録申請書に必要事項を記入し申請した後、教育委員会が承認した団体。
夜間照明設備使用料(1時間あたり)
種別 | 使用料 |
---|---|
多目的運動広場 全面 | 1,640円 |
多目的運動広場 半面 | 820円 |
多目的人工芝グラウンド 全面 | 1,020円 |
多目的人工芝グラウンド 半面 | 510円 |
テニスコート 1面 | 300円 |
テニスコート 2面 | 510円 |
使用申請
- 使用希望日の2か月前からご予約が可能です。
(例:8月21日に利用したい場合は、6月21日からご予約可能
3月11日に利用したい場合は、1月11日からご予約可能) - 合宿等により、2日以上連続使用の場合は、利用期間の初日の2か月前からご予約ができます。
- 使用希望日の3日前までに利用申請書に必要事項を記入の上、紀美野町教育課生涯学習室(紀美野町中央公民館)に提出し、使用料を前納してください。
- 電話での仮予約も行っておりますが、ご利用日までに申請書の記述・提出、使用料の前納をお願い致します。
- なお原則として、予約申請につき1回です。次の予約は使用後に申請してください。
(例:8月12日と、8月19日を予約したい場合は、8月12日の予約のみ可能です。8月19日の予約は、12日の利用が終わってから予約してください。)
社会体育登録団体はこの限りではありません。 - インターネット上からの施設予約受付は行っておりません。
キャンセルについて
- キャンセルに関しては、ご利用日の3日前までにスポーツ公園、または生涯学習課まで必ずご連絡ください。申込み用紙は次のリンクからダウンロードできます。
紀美野町スポーツ公園利用申請書兼許可書 (PDF: 87.1KB)
各施設の予約状況、その他詳細につきましては、紀美野町教育課生涯学習室(紀美野町中央公民館)までお問い合わせください。
(電話 073-489-5915)
- 社会体育登録団体とは、5名以上の構成員で、町内在住・在勤者が半数以上であり、所定の登録申請書に必要事項を記入し申請した後、教育委員会が承認した団体です。
- 施設の利用にあたり、社会体育登録団体又は社会教育登録団体が利用する場合は、4人以上での利用とする。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
紀美野町役場 教育委員会 教育課生涯学習室
〒640-1192
和歌山県海草郡紀美野町動木287
電話:073-489-5915 ファックス:073-489-2510
メールフォームによるお問い合せ

更新日:2017年02月23日