『きみの2022商品券』について
紀美野町では、コロナ禍における原油価格や物価高騰への総合緊急対策として、町民の方々の生活・暮らしを支援するため、「きみの2022商品券」(町民1人につき5千円分(500円を10枚))を世帯主様宛に世帯員全員分をお送りします。
(11月末から順次発送予定。郵便配達の都合により、町民のみなさまのお手元に届くのは、12月中旬になる可能性もあります。)
対象者
基準日(令和4年10月11日)時点で紀美野町の住民基本台帳に登録がある方。
配布方法
ゆうパック(対面受取、押印必要)にて順次配達します。
商品券の使用期間
令和4年12月1日から令和5年2月28日まで
商品券が使用できる店舗
きみの2022商品券取扱店舗(店舗一覧は商品券に同封します。最新の取扱店舗については、紀美野町ホームページおよび広報きみのをご覧ください。)
きみの2022商品券使用可能店舗一覧 (PDFファイル: 541.0KB)
使用時の注意事項
(1)商品券は、物品の販売又は役務の提供などの取引において使用可能です。
(2)商品券の転売、譲渡及び換金を行なうことはできません。
(3)商品券額面以下の使用の場合であっても、お釣りはお渡しできません。
(4)不足分は現金等でお支払いください。
(5)使用期間を過ぎた商品券を使用することはできません。
(6)偽造・盗難・紛失または滅失等に対して、発行者はその責任を負いません。
きみの2022商品券を使用できないもの
- 不動産や金融商品
- たばこ
- 商品券やプリペイドカードなど換金性の高いもの
- 事業活動に伴い使用する原材料、機器類及び仕入れ商品等の購入
- 国税、地方税や使用料などの公共料金等
- その他商品券発行の目的にそぐわないもの
きみの2022商品券取扱店舗の募集について
紀美野町では、より多くの方々が利用できるよう「きみの2022商品券」取扱店舗を募集しています。
店舗の登録をされる事業者の方は、以下の登録シートに記入の上、ご提出ください。登録された店舗については、商品券と同封の店舗一覧表には掲載されませんが、町ホームページおよび広報きみのに掲載いたします。
注意:すでに、きみの商業協同組合に加入されている事業者および、事前に登録の確認をさせていただいている事業者につきましては登録シートの提出は不要です。
- 登録期間 令和4年11月1日~令和5年2月28日
- 換金期間 令和4年12月1日~令和5年3月17日
提出先
- 紀美野町役場 総務課
- 美里支所住民室
登録シート(事業者の皆様へ) (PDFファイル: 73.0KB)
きみの2022商品券取扱店舗募集要項 (PDFファイル: 530.6KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
紀美野町役場 総務課
〒640-1192
和歌山県海草郡紀美野町動木287番地
電話:073-489-2430 ファックス:073-489-2510
更新日:2022年12月02日