居場所「きみのスマイル」
居場所「きみのスマイル」開所しています
紀美野町こども家庭支援センターでは、学校に行けなかったり、行きづらかったりするこどもが安心して過ごすことができる居場所を紀美野町下佐々に開所しています。
開所以来、親子で遊びに来てくれたり、保護者の方だけで相談に来られたりと、少しずつ利用してくれる方が増えています。 また、見学に来てくれて、今後の利用を考えてくれている方もいます。
「きみのスマイル」は、こどもが自由に過ごせるスペースや相談室があり、だれかと話したいときや、ひとりでゆっくり過ごしたいときに、気軽に安心して利用できる居場所となっています。こどもや保護者の様々な相談にも応じていますので、お気軽にお問い合わせください。
開所予定日
原則第1・第3水曜日(変更している月もあります。)
令和7年
【4月】2日(水曜日)・16日(水曜日)
【5月】14日(水曜日)・28日(水曜日)
【6月】4日(水曜日)・18日(水曜日)
【7月】2日(水曜日)・16日(水曜日)
【8月】6日(水曜日)・20日(水曜日)
【9月】10日(水曜日)・24日(水曜日)
【10月】1日(水曜日)・15日(水曜日)
【11月】5日(水曜日)・19日(水曜日)
【12月】3日(水曜日)・17日(水曜日)
令和8年
【1月】14日(水曜日)・28日(水曜日)
【2月】4日(水曜日)・25日(水曜日)
【3月】4日(水曜日)・18日(水曜日)
(備考)開所日は、毎月広報「きみの」の行事・相談のおしらせにも掲載しています。
開所時間
10時~15時
場所
紀美野町下佐々728番地1
(くすのき公園より北へ徒歩で約3分程度です。)
対象者
- 学校に行けなかったり行きづらいこども(小学生以上)
- 子育てに悩んでいる家族の方
スタッフ
保健師、精神保健福祉士、こども家庭支援員(保育士・教員免許保有者)等
連絡先
電話 080-8900-5910(こども家庭支援センターきこか専用電話)
(注意)利用をご希望の際は、まず、電話でこども家庭支援センターきこかにお問い合わせください。
更新日:2025年04月10日