【令和4年11月15日】紀美野町文化祭が開催されました
暦の上では立冬を迎えましたが、穏やかな好天気が続いております。 10月29日から31日までの3日間、紀美野町文化祭が中央公民館と文化センターで開催されました。コロナ禍ではありますが、無事開催できたことを大変うれしく思います。 今年も例年のように作品展示と舞台発表が盛大に行われました。
展示は一般の方の作品が約500点、児童生徒の作品が約550点展示されました。中央公民館の1階大ホールでは、一般の方の絵画や写真、俳句などが展示され、2階は染物や陶芸などサークル活動の成果品を中心に展示が行われました。どれもがすばらしく、丁寧に心を込めて仕上げられた作品で感動しました。
文化センターのホワイエでは児童生徒の様々なテーマの絵や自由研究などが展示されており、こどもたちの好奇心やユーモアを感じることができました。どちらの会場も大変見ごたえのある空間となっていました。
また、舞台発表は児童生徒の部は29日に、一般芸能の部は30日に行われました。児童生徒の部では、海南高校美里分校太鼓部の演奏を皮切りに小学校や中学校の児童生徒などによる9つの演目が披露されました。出演された皆さんは、この日の舞台を目標に一生懸命に練習されてきたことと思います。本番は大事なことでありますが、これまでの練習の過程が大切であり、この取り組みでこどもたちは大きく成長されたことと思います。私も発表を楽しんで観させていただき、とても感動し、元気をもらいました。日々の頑張りが見える発表だからこそ届けられる感動だと思います。この経験を今後の人生にも活かしてもらえればうれしいです。
一般芸能の部では、私も慶風高校の「カムカムエブリGBA!キミノコレ」ファッションショーに出演させていただくという貴重な経験をさせていただきました。みなさんと同じ舞台に立ち、少し緊張もしましたがとても楽しい思い出になりました。みなさんとともに同じ経験をすることが、町民に寄り添ったまちづくりを進める一歩だと感じています。
最後になりますが、開催に当たり準備や運営に大変ご尽力いただきました文化協会の皆さまをはじめ関係者の皆さま、そして舞台発表や作品展示等で文化祭を盛り上げてくださった皆さまに厚く御礼申し上げますとともに、ご参加いただきましたすべての皆さまの益々のご活躍をご祈念申し上げます。
更新日:2022年11月15日