【令和4年12月4日】待望の国吉毛原トンネルが開通しました

更新日:2023年11月14日

平成31年の事業着手以来、建設が進められていた「国吉毛原トンネル」が、この程完成し12月4日に完成を祝う会が開催されました。

はじめに、地域住民の声を受け止めて下さり、この難工事を完成してくださいました仁坂和歌山県知事様をはじめ県当局の皆様に心より深く感謝申し上げます。

祝う会は和歌山県と紀美野町との共催で開催されたもので、仁坂知事をはじめ来賓として多くの国会議員、県議会議員、近隣の市長、町長、町議会議員など大勢の関係者のみなさんにご出席をいただき盛大に開催されました。

また、用地でご協力いただいた地権者のみなさんやこれまでご尽力いただいた国道370号福田長谷宮間整備促進委員会のみなさん、国道370号海南紀美野間改修促進協議会のみなさんにもご出席いただき、みなさんで開通の喜びを分かち合いました。

さらに、紀美野町吹奏楽団のみなさんや太鼓演奏で「鼓響」のみなさんが祝う会に花を添えてくださいました。

皆様方には本当にありがとうございました。心から御礼申し上げます。

中地区から毛原下地区へ通じるこれまでの道路は急峻な山と川に挟まれ、道路幅も狭く普通車と軽自動車が対向するのも困難でありました。

このトンネルの完成により、地域のみなさんが安心して安全に通行できるようになり、この上ない喜びであります。

また、町外へ出ておられる紀美野町出身の方が、家族や友人を連れて里帰りをしたとき、このトンネルをとおり感嘆の声を上げられることでしょう。

国道370号は高野西街道と呼ばれ、海南市から紀美野町をとおり世界遺産である高野山へ至る町の大動脈であり、産業や観光振興などの地域活性化の主軸であります。また、災害時の緊急輸送道路としての役割を担う重要な路線であります。

国吉毛原トンネルの開通は、私を始め紀美野町民に大きな希望と夢を与えてくれるものです。これからも、この豊かな自然の中で、町民一人一人が輝く町・笑顔あふれる町・キラリと光る町をめざし魅力あるまちづくりに努めてまいります。

令和4年12月吉日 紀美野町長 小川 裕康

国吉毛原トンネル開通を祝したテープカットのようす
開通式後のパレードのようすで、来賓の方々が乗った車がトンネル内に進んでいます。
太鼓演奏をされているこきょうのみなさん
パレード中の音楽を演奏されている紀美野町吹奏楽団のみなさん