6月2日の大雨で被害を受けたかたへの支援金・貸付金制度

更新日:2023年07月04日

令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号により、住家に半壊以上の被害を受けた方に支援金・貸付金の支援制度があります。各種の支援制度を受けるには、保健福祉課窓口での申請が必要となります

被災者生活再建支援金

対象

災害により、その居住する住宅が中規模半壊以上の世帯
(注意)やむなく住宅を解体した半壊以上の世帯は、住宅が全壊した世帯として扱われます。

被災者生活再建支援金のご案内(PDFファイル:290.7KB)

よくあるお問い合わせ(PDFファイル:256.9KB)

支給額

支給額は、住宅の被害程度に応じた「基礎支援金」と住宅の再建方法に応じた「加算支援金」の合計額となります。

区分

基礎支援金

加算支援金

合計額

複数世帯(被災時世帯の人数が2人以上)

全壊世帯

解体世帯

長期避難世帯

100万円

建設・購入

200万円

300万円

補修

100万円

200万円

賃借

50万円

150万円

大規模半壊世帯

50万円

建設・購入

200万円

250万円

補修

100万円

150万円

賃借

50万円

100万円

中規模半壊世帯

なし

建設・購入

100万円

100万円

補修

50万円

50万円

賃借

25万円

25万円

単数世帯(被災時世帯の人数が1人)

全壊世帯

解体世帯

長期避難世帯

75万円

建設・購入

150万円

225万円

補修

75万円

150万円

賃借

37.5万円

112.5万円

大規模半壊世帯

37.5万円

建設・購入

150万円

187.5万円

補修

75万円

112.5万円

賃借

37.5万円

75万円

中規模半壊世帯

なし

建設・購入

75万円

75万円

補修

37.5万円

37.5万円

賃借

18.75万円

18.75万円

申請書類

添付書類

 

全壊世帯

解体世帯

長期避難世帯

大規模半壊世帯

中規模半壊世帯

半壊解体世帯

敷地被害解体世帯

基礎支援金

※中規模半壊の場合は加算支援金

り災証明書

長期避難世帯証明書

 

 

 

 

 

住民票の写し(マイナンバー記入の方は不要)

預金通帳の写し

解体証明書または滅失登記簿謄本

 

 

 

敷地被害証明書類

 

 

 

 

加算支援金

契約書等の写し

〇※

※長期避難世帯の認定期間中、認定地域を再建先とした加算支援金の申請はできません。また、長期避難世帯の認定解除後に加算支援金を申請する場合、住宅の被害程度に応じて支援対象の世帯となるか判断されますので、り災証明書等の提出が合わせて必要です。

申請期限

  1. 基礎支援金:令和6年7月1日まで(災害のあった日から13か月の間)
    (注意)中規模半壊世帯の場合、基礎支援金はありません。
  2. 加算支援金:令和8年7月1日まで(災害のあった日から37か月の間)

災害援護資金貸付金

対象

被災した当時紀美野町に居住し、住宅が半壊以上、または家財の3分の1以上の損害を受けた方。
(注意)所得制限があります。

貸付限度額

  • 家財の3分の1以上の損害:150万円
  • 住宅の半壊:170万円
  • 住宅の全壊:250万円

(注意)貸付利率 1.5% 償還期間 10年間(うち据置期間3年)

保証人がある場合は、無利子となります。

申請期間

貸付を希望される方は、令和5年8月4日までに保健福祉課へご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉課
〒640-1121
和歌山県海草郡紀美野町下佐々1408番地4
電話:073-489-9960 ファックス:073-489-6655
メールフォームによるお問い合せ