フレイル予防について
フレイルとは
心身ともに健康な状態が低下し、要介護状態へ近づくことをいいます。
早めに気づいて対処することにより、再び健康な状態へと戻ることができます。
セルフチェックしてみましょう
- 最近、体重が減ってきた
- 筋力が低下してきた
- 歩くのが遅くなってきた
- 体を動かすことが減った
- 疲れやすい
このような症状がある方は、フレイル状態の可能性が高いです。
フレイル予防の3本柱
フレイル予防の3本柱として、1.運動 2.栄養 3.社会参加 があります。
1.運動
こまめに体を動かす習慣をつけましょう。筋力の低下を防ぐことができます。
2.栄養
1日3回食事をして、色々な食品を食べましょう。栄養バランスが整います。
3.社会参加
外出の機会を増やしましょう。人や社会とのつながりが生まれ、心の健康にも良いです。
できることから取り組んでみましょう。

この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉課
〒640-1121
和歌山県海草郡紀美野町下佐々1408番地4
電話:073-489-9960 ファックス:073-489-6655
メールフォームによるお問い合せ
更新日:2025年01月09日