熱中症に注意してください

更新日:2024年07月12日

熱中症は気温などの環境条件だけではなく、人間の体調や暑さに対する慣れなどが影響して起こります。今の時期から注意することが必要です。

こんな日は熱中症に注意

  • 気温が高い
  • 湿度が高い
  • 急に暑くなった
  • 風が弱い

こんな人は特に注意

  • 高齢者・こども
  • 肥満の人
  • 持病のある人
  • 体調の悪い人
  • 暑さに慣れていない人

熱中症の予防法

  • 日陰・帽子の利用
  • 涼しい服装をする
  • 水分をこまめにとる
  • こまめに休憩をとる
  • 日陰を利用する
  • 涼みどころを活用する

急に暑くなった日や、活動の初日などは特に注意が必要です。

熱中症特別警戒アラートの運用が開始されました

令和6年度から新たに、広域的に過去に例のない危険な暑さと予想される日の前日午後2時頃に発表される「熱中症特別警戒アラート」の運用が開始されました。

熱中症警戒アラート 熱中症特別警戒アラート
発表基準 和歌山県内において、いずれかの暑さ指数情報提供地点における、翌日・当日の日最高暑さ指数(WBGT)が33(予測値)に達する場合 和歌山県内において、すべての暑さ指数情報提供地点における、翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が35(予測値)に達する場合
発表時間 前日の午後5時または
当日の午前5時
前日の午後2時

※熱中症特別警戒アラート発令時は、防災無線にて周知します。 

提供情報サイト

環境省熱中症予防情報サイト

詳細は次のリンクをクリックしてください。

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉課
〒640-1121
和歌山県海草郡紀美野町下佐々1408番地4
電話:073-489-9960 ファックス:073-489-6655
メールフォームによるお問い合せ