犬の場合

更新日:2024年10月27日

犬鑑札及び注射済票(狂犬病予防法第4・5条)

  犬は、一生に一度登録を受け、また、年1回予防注射を受けさせ、鑑札及び注射済票をその犬に着けておかなければなりません。対象は生後91日以上の犬で、保健福祉課又は美里支所住民室にて、鑑札及び注射済票の交付を受けてください。
  紀美野町では、毎年4月に各地区を回り、狂犬病予防集合注射を実施していますが、その機会を逃した方は最寄りの動物病院で予防注射を受けてください。

(注意)鑑札交付料金3,000円、済票交付手数料550円 が必要です。

マイクロチップを装着した犬を飼い始める場合

令和6年4月1日から、マイクロチップを装着した犬を飼い始めた場合、上記の新規登録手続きの省略と鑑札交付料金無料となります。

代わりに、「犬と猫のマイクロチップ情報登録(環境大臣指定登録機関サイト)」へ登録手続きをしていただく必要があります。詳しい内容や登録先については、下記ページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉課
〒640-1121
和歌山県海草郡紀美野町下佐々1408番地4
電話:073-489-9960 ファックス:073-489-6655
メールフォームによるお問い合せ