青少年健全育成関係団体の紹介

更新日:2025年03月12日

紀美野町青少年育成町民会議

事務局:紀美野町青少年センター(紀美野町役場2階)

団体概要

青少年問題の重要性に鑑み、紀美野町内の関係機関及び団体が緊密な協力を保ち、広く町民の総意を結集し、次の時代を担う青少年の育成を図ることを目的に各種事業を行っています。

主な活動

  • ふれあい地域の声かけ運動、きみのこども見守りボランティア活動
  • 町民一斉清掃
  • ふれあいハイキング
  • 「夏のこどもを守る運動」(協力)
  • 「少年メッセージ」海草地方大会(協賛)
春のふれあいハイキング

(令和6年度春のふれあいハイキング~千里王子で石ころアート~)

 

紀美野町青少年育成委員会

事務局:紀美野町青少年センター(紀美野町役場2階)

団体概要

青少年の非行防止・健全育成、犯罪被害の防止、水の事故や交通事故の防止等を図るため、各関係機関と協力し、青少年の指導育成及び補導活動等を行っています。

主な活動

  • 夜間補導、まつり補導、「夏のこどもを守る運動」(協力)
  • 通学路への安全啓発標識の設置
  • ふれあいハイキング
  • ふれあい地域の声かけ運動(協力)
  • 町民一斉清掃(協力)

 

海南地区職場・警察・青少年センター連絡協議会

事務局:海南警察署 生活安全刑事課生活安全係(海南市日方1294番地24)

団体概要

海南警察署管内にある会社、工場、事業所等並びに公的機関が互いに密接な連絡を保ち、地域における青少年の非行防止と健全育成、その他の各種犯罪抑止等のため必要な活動を行うことを目的として昭和56年に設立されました。
現在26の企業が加盟しており、協賛金を活動資金として、管内の皆さんが安心して暮らせるように各種防犯活動を続けています。

主な活動

  • 犯罪被害防止のための各種啓発グッズの児童・生徒への配布
  • 学校や駅駐輪場への横断幕の設置
  • 交通要所への防犯カメラの設置

加盟企業の募集について

地域の皆さんが安全して暮らせるまちのために、防犯活動に参加いただける企業を募集しています。

お申込みや活動についてのご質問につきましては、事務局(海南警察署生活安全刑事課生活安全係・電話番号073-482-0110 内線273)までお問い合わせください。

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育課
青少年係
〒640-1192
和歌山県海草郡紀美野町動木287番地
電話:073-489-5909 ファックス:073-489-2510​​​​​​​
メールフォームによるお問い合せ