【旧紀美野町立美里中学校舎の利活用に関する民間提案制度】令和7年度募集について

更新日:2025年10月02日

審査結果について

提案を募集した結果、3団体から応募があり、プロポーザルに進んだ2団体で令和7年10月1日に選定委員会を実施し、以下のとおりの結果となりましたので公表します。

 

○最優秀提案事業者

【団体名】りら創造芸術学園

【提案名称】新たな学びの場で実現する「時代を先取りする教育」

【提案概要】

「時代を先取りする教育」を紀美野町の「新たな学びの場」で創意工夫し、そこから日本全国へ発信することで、先進的な取り組みに積極的な紀美野町への関心の高まりと新しい教育を求めて実際に人々が向かってくる流れを創出し、地域の活性化を図る。

 

○不採用

【団体名】A団体

【提案名称】校舎及び運動場等

1 趣旨

本町では、廃校となった「旧美里中学校」の有効活用を図るため、民間事業者等のアイデアやノウハウを最大限に活かすことを目的とし、民間制度による募集を行います。

2 民間提案制度の概要

今回の民間提案制度は、旧校舎の利活用を図り、新たな学びの場を創出するための独創的な提案を求め、公共マネジメントに大きく貢献し、また地域の活性化につながる提案を選定し、民間事業者と紀美野町との間で、対話と協議を経たのち、事業化を図る制度です。

また、提案内容を知的財産として取り扱い、その情報及び内容を保護した上で、提案をいただいた事業者と随意契約をすることを前提とするものです。

ただし、本事業は解除条件付とし、民間事業者との各種協議が成立した場合においても、環境や状況の変化等の事由により、本事業が、実施出来なくなった場合には、本件は事業化されません。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 教育課
学校教育係
〒640-1192
和歌山県海草郡紀美野町動木287番地
​​​​​​​電話:073-489-5910 ファックス:073-489-2510
メールフォームによるお問い合せ