第2回きみの地域づくり学校修了式が開催されました
令和7年2月24日(月曜日・祝日)に紀美野町総合福祉センターにて「第2回きみの地域づくり学校修了式」が開催され、修了生や住民、関係者等、48人が参加し、第2期生の門出を祝福しました。
始めに、修了証書授与が執り行われ、今年度は会社員や地域おこし協力隊、地域住民、行政職員、大学生等、計22人が修了され、手漉き和紙の修了証書が手渡されました。
続いて、受講生代表者5人による成果発表がありました。きみの地域づくり学校を通じて得た地域や事業運営に関する学びや、多世代、異業種、町内外の人々との繋がりについて触れていただくとともに、そして、今後の仕事や暮らしにどのように生かされていくのかが垣間見える、発表者それぞれの思いが込められた素敵な発表をいただきました。成果発表に対する講評も行われ、主催者と町内の先輩事業者(メンター)より、発表への感想に加え、これから地域で活動される修了生へ向けたアドバイスもいただきました。
式の後半では、紀美野町の取り組み(中田の棚田及びきみの地域づくり学校)を事例に「関係人口」に関する卒業論文を執筆された大学生受講生2名からの報告がありました。それぞれの事例の関係者も見守る中、立派に研究成果を発表されていました。
1年間のプログラムを終えられました修了生の皆さまが、和歌山県を始めとする全国各地の現場で活躍されることを応援しています。
第2回きみの地域づくり学校修了式チラシ (PDFファイル: 2.7MB)



お問い合わせ先
きみの地域づくり学校運営協議会事務局
和歌山県海草郡紀美野町神野市場226番地1
紀美野町役場美里支所まちづくり課内
電話:073-495-3462
ファックス:073-495-3334
メール:support@kimino-cds.org
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり課
〒640-1243
和歌山県海草郡紀美野町神野市場226番地1
電話:073-495-3462 ファックス:073-495-3334
メールフォームによるお問い合せ
更新日:2025年03月05日