ふるさと講座「野上電気鉄道の歴史と思い出」が開催されました

令和6年6月23日(日曜日)、紀美野町農村総合センターにて、ふるさと講座「野上電気鉄道の歴史と思い出」(主催:紀美野町まちづくり推進協議会紀美野史発見部会)が開催されました。
当日は一般参加者など総勢64人が参加され、元田伏医院医院長の田伏俊作講師から「野上電気鉄道の歴史と思い出」についてご講演いただきました。
講座の前半は、野上電気鉄道の発足から廃線に至るまでの歴史、田伏講師の幼少期の思い出や野上電気鉄道が紡いだ様々なご縁について、後半は、野上電気鉄道の車番の変遷について貴重な写真をもとにご説明いただくとともに、日本の鉄道の現状や路面電車の復活への期待についても述べられました。
参加者からは当時を懐かしむ声が多く寄せられ、廃線から30年が経過した今も続く“野鉄”の人気の高さを伺うことができる講座となりました。
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり課
〒640-1243
和歌山県海草郡紀美野町神野市場226番地1
電話:073-495-3462 ファックス:073-495-3334
メールフォームによるお問い合せ
更新日:2024年06月28日