ぶらり・きみの歴史たび「八町地蔵をめぐる」参加者募集
開催内容
貴志川に沿った高野往来に、かつて八町(約1km)ごとに祀られていた八町地蔵が現在、十数体ほど確認されています。マイクロバスに乗って、その内6か所のお地蔵さんをめぐります。
参加を希望される方は、事前にお申し込みください。
(注意)紀美野町外に在住の方もご参加いただけます。
日時
令和7年11月9日(日曜日)9時から12時頃
(注意)雨天決行です。ただし警報(大雨、洪水、暴風など)が発令された場合は中止となります。
行先
紀美野町鎌滝から長谷宮
時間があれば高野町(花坂)まで行きます。
集合場所
紀美野町役場美里支所(和歌山県海草郡紀美野町神野市場226番地1)
定員
20名(申込先着順)
(注意)定員に達し次第、受付を終了します。
参加費
300円(当日集金)
(注意)参加費には保険料・お茶代が含まれています。
申込方法/申込先
1.申込フォームの場合(下記URLにアクセスの上、お申し込みください)
2.電話の場合
073-495-3462
(紀美野町役場まちづくり課内 紀美野町まちづくり推進協議会紀美野史発見部会事務局)
申込受付期間
令和7年10月8日(水曜日)8時30分から10月27日(月曜日)17時まで
主催
紀美野町まちづくり推進協議会紀美野史発見部会
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり課
〒640-1243
和歌山県海草郡紀美野町神野市場226番地1
電話:073-495-3462 ファックス:073-495-3334
メールフォームによるお問い合せ
更新日:2025年09月29日