休日の生石山は駐車場が満車となり道路も渋滞します。
駐車場が満車となり渋滞が発生しています。
休日は、午前10時現在で「登山者用駐車場」は、ほぼ満車となっています。また朝から、生石高原に向かう車両多くアクセス道路が狭いため、渋滞が発生しています。特に休日の14時以降は「夕焼けのススキ」を見るため、「生石高原第1駐車場」からの車の出入りが少なくなり、毎年大渋滞が発生しています。平日にお越しいただければゆっくりして頂けると思いますのでご検討ください。
ススキの見ごろシーズンを迎え、休日は、最大230台の駐車場は満車となり、駐車渋滞が発生しています。また紀美野町側から生石高原へのアクセス道路(県道・町道)が狭小なこともあり道も渋滞しています。特に「夕刻のススキ草原」を見るために車で来られるお客様が非常に多く、時間帯によっては全く車が動かなくなっています。
また、道路の幅が狭く、対面通行の困難な場所も多いため、接触事故や脱輪する方もあり、運転には十分ご注意ください。
休日は、山頂にも人が多く詰めかけています。ゆっくり景色を鑑賞いただくには、平日にお越しいただきますようお願いします。また「夕焼けとススキの草原」はきれいですが、混雑を避け、早朝の「日の出とススキの草原」も非常にきれいですので、ご検討ください。
路上駐車はおやめください。
近年、登山者の増加により9月~11月は、登山者用駐車場が平日・休日に関係なく満車となります。地元とのトラブルになりますので、路上駐車は決してしないようにお願いします(海南警察署)。
山頂の第一駐車場が満車の場合は、第二駐車場へ駐車願います(第二駐車場は午後4時30分に閉鎖します)。有田川町の駐車場もありますので、ご利用ください。
第二駐車場は、以前24時間開放していましたが、管理人が帰った後、第二駐車場内で「タイヤやテレビなど電化製品の不法投棄」「ススキなどへの火付け」「飲食後のゴミの不法投棄」「焚火」「BBQ」「盗難」のほか「犯罪性が思料されるゴミの廃棄」など、観光公害に苦慮してきました。そのため、自然環境の維持や犯罪抑制の為、午後4時30分で閉鎖しています。ご理解くださいますよう、よろしくお願いします。
生石山では、BBQや焚火等火気は厳禁(キャンプ場を除く)です。
生石高原は「和歌山県条例で指定されている県立自然公園」であり、火気の使用は禁止されています。普段より風が強く枯草やススキに火が燃え移った場合、大火事につながる可能性が高い場所です。また、自然公園でゴミを投棄することもゆるされることではありません。美しいススキの草原を維持していく為、ご協力をお願いします。
節水にご協力ください。
生石高原の水道施設は水が少なく、毎年水不足となり苦慮しています。近年、生石高原を訪れるお客様が増えていることからトイレ利用による水の消費が増え、休日は場合により断水する事態となっています。そのため、節水にご協力くださいます様、よろしくお願いします。
更新日:2024年11月11日