農薬の安全・適正な使用について
農薬使用者は、農薬取締法により次の4つの安全を確保する責務が課せられています。
- 使用する人の安全
- 農作物に対する安全
- 農産物に対する安全
- 環境に対する安全
農薬使用者は、安全を確保するために、防除計画の策定や適期防除、農薬ラベル表示事項の遵守、周辺食用農作物生産者との連携・農薬飛散低減等を心がけてください。
なお、農薬は、登録に際して毒性評価を行い、人畜などへの害がない範囲を作物残留などの基準として定め、この基準を超えないように
- その農薬に適用がない作物へは使用しないこと
- 定められた使用量又は濃度を超えて使用しないこと
- 定められた使用時期を守ること
- 定められた総使用回数以内で使用すること
等使用方法が決められています。この使用方法を適切に守ることによって、安全が担保されますから農薬取締法では、農薬の使用基準の厳守は義務化され、違反した場合は罰則が科せられることとなります。
この記事に関するお問い合わせ先
産業課
〒640-1192
和歌山県海草郡紀美野町動木287番地
電話:073-489-5901 ファックス:073-489-2510
メールフォームによるお問い合せ
更新日:2022年02月01日