セーフティネット4号及び5号認定について
セイフティーネットとは?
この制度は、中小企業信用保険法第2条第5項各号に規定する各種の要件に該当し、町の認定を受けた中小企業について、信用保証協会が一般の保証限度額とは別額で保証を行う制度です。(詳細は下記中小企業庁ホームページをご覧ください。)
申請方法
紀美野町内に本店事業所(個人の場合は主たる事業所)がある中小企業者に対して、下記の要件を満たす場合、町長が認定を行います。
必要書類
4号申請の場合
1.認定申請書(1通) (注意)申請者の直筆であれば、押印は不要。
2.許認可証(事業の開始に際して主務官庁の許認可等を必要とする場合)
3.前年等と比較して売上高が減少していることが分かる書類(資産台帳、確定申告書の写し等)
5号申請の場合
1.認定申請書(1通) (注意)申請者の直筆であれば、押印は不要。
2.法人登記事項証明書(個人の場合は開業届の控えや許認可証など)
3.許認可証(事業の開始に際して主務官庁の許認可等を必要とする場合)
4.前年等と比較して売上高が減少していることが分かる書類(資産台帳、確定申告書の写し等)
(注意)認定書は下記よりダウンロードしてください。
(注意)5号の指定業種は下記をご確認ください。
4月1日から6月30日までの指定業種が変わりますのでご注意ください。
中小企セーフティネット4号の申請について
認定基準
・紀美野町内において3か月以上継続して事業を行っていること
・災害等の発生に起因して、当該災害の影響を受けた後、最近1か月間の売り上げが前年同月比20%以上減少しており、かつその後2か月を含む計3か月間の売上高が前年同期に比べて20%以上が減少すると見込まれること。
申請期間:~令和6年6月30日(新型コロナウイルス感染症に係る災害に関しては、令和5年10月1日以降の認定申請分から資金使途が借換限定となります。)
申請様式
セーフティネット5号の申請について
(イ)売上高等の減少(イー1、イー2、イー3)
認定基準1.
・1つの指定業種に属する事業のみを営んでいる場合、または営んでいる複数の事業すべてが指定業種に属する場合(兼業者)
・最近3か月の売上高が前年同月比で5%以上減少
申請様式
セーフティネット5号イ-1(最近3か月比較)(PDFファイル:92.3KB)
セーフティネット5号ィ-4(最近1か月とその後2か月の見込み比較)(PDFファイル:97.9KB)
前年以降、事業拡大等により前年比較が適当でない場合は、下記のいずれかを使用してください。
セーフティネット5号イ-7(最近1か月と最近3か月比較)(PDFファイル:102.9KB)
セーフティネット5号イ-8(令和元年12月比較)(PDFファイル:102.4KB)
セーフティネット5号ィ-9(令和元年10月~12月比較)(PDFファイル:103.3KB)
業歴3か月以上1年1か月未満の場合は下記様式を使用してください。
セーフティーネット5号ィ-7(最近1か月と最近3が月比較)(PDFファイル:102.9KB)
認定基準2.
・兼業者であって主たる事業が属する業種が指定された業種に該当すること。
・最近3か月の売上高が前年同月比で5%以上減少。(主たる業種及び企業全体の双方が5%以上減少していること)
セーフティネット5号ィ-2(最近3か月比較)(PDFファイル:90.7KB)
セーフティネット5号ィ-5(最近1が月とその後2か月の見込み比較)(PDFファイル:98KB)
前年以降、事業拡大等により前年比較が適当でない場合は、下記のいずれかを使用してください。
セーフティネット5号ィ-10(最近1か月と最近3か月比較)(PDFファイル:101.6KB)
セーフティーネット5号ィ-11(令和元年12月比較)(PDFファイル:101.4KB)
セーフティネット5号ィ-12(令和元年10月~12月比較)(PDFファイル:102.2KB)
業歴3か月以上1年1か月未満の場合は下記様式を使用してください。
セーフティネット5号ィ-10(最近1が月と最近3か月比較)(PDFファイル:101.6KB)
認定基準3.
・指定業種に属する事業の売上高の減少が申請者全体の売上高に相当程度の影響を与えていることによって、申請者全体の売上高が下記の基準を満たしている場合
・企業全体の最近3か月の売上高が前年同月比で5%以上減少
・企業全体の最近3か月の前年同期の売上高に対して、指定する業種の売上減少割合が5%以上であること。
・指定する業種に属する事業の売上高が前年同期比で減少していること。
セーフティネット5号ィ-3(最近3か月比較)(PDFファイル:97.9KB)
セーフティネット5号ィ-6(最近1か月とその後2か月の比較)(PDFファイル:104.1KB)
前年以降、事業拡大等により前年比較が適当でない場合は、下記のいずれかを使用してください。
セーフティネット5号ィ-13(最近1か月と最近3か月の比較)(PDFファイル:106.6KB)
セーフティネット5号ィ-14(令和元年12月比較)(PDFファイル:105.4KB)
セーフティネット5号ィ-15(令和元年10月~12月比較)(PDFファイル:107.4KB)
業歴3か月以上1年1か月未満の場合は下記様式を使用してください。
セーフティネット5号ィ-13(最近1か月と最近3か月の比較)(PDFファイル:106.6KB)
その他融資等支援策については、下記をご参照ください。
この記事に関するお問い合わせ先
産業課
〒640-1192
和歌山県海草郡紀美野町動木287番地
電話:073-489-5901 ファックス:073-489-2510
メールフォームによるお問い合せ
更新日:2024年11月18日