町内にある土のうステーション一覧

更新日:2024年09月13日

大雨災害への対策

大雨による水害が予想される場合は、最初にご自身での対策をお願いします。

例・土のうを作成する。水路を掃除して水捌けをよくするなど。

また、河川が増水する可能性が高い時は、河川や側溝等に近づかないようにしてください。

 

土のう用砂を置いている場所

令和5年6月2日の大雨災害を経て、土のうの需要が非常に高まりました。

そこで、大規模な水害が発生した時や緊急時に必要な方は、各消防団詰所に置いてある土のうをお持ち帰り願います。

土のうは消防団の方が作りますので、必要な個数を伝えて作成してもらってください。

消防団が不在の際は、可能な方はご自身で作成願います。

材料がなくなった場合には紀美野町役場総務課へご連絡ください。

土のうステーション一覧
場所 地区 住所
第1分団詰所 下佐々地区 下佐々210番地1
第2分団詰所 動木地区 動木227番地1
第3分団詰所 小畑地区 小畑127番地1
第5分団詰所 長谷地区 長谷279番地1
第7分団詰所 吉野地区 吉野277番地3
第8分団詰所 福井地区 福井1312番地3
第10分団詰所 志賀野地区 西野9番地1
第11分団詰所 旧下神野村に分類される地区 福田144番地1
第12分団詰所 旧上神野に分類される地区 赤木128番地2
第14分団詰所 長谷毛原地区 毛原宮222番地・小西347番地1

第15分団詰所

第1部詰所

真国宮地区 真国宮117番地1
紀美野町役場本庁 動木地区 動木287番地
紀美野町役場美里支所 神野市場 神野市場226番地1

紀美野町円明寺交流

ふれあいセンター

円明寺地区 円明寺202番地1

 

この記事に関するお問い合わせ先

総務課

〒640-1192

和歌山県海草郡紀美野町動木287番地

電話:073-489-2430 ファックス:073-489-2510

メールフォームによるお問い合わせ