投票区・投票所の見直しについて

更新日:2025年03月24日

見直しの決定事項について

選挙管理委員会にて、見直し事項が下記のとおりとなりました。

注)下記見直しは、令和7年4月1日以降に公示された選挙から適用していきます。

投票区・投票所再編に係るパブリックコメント募集期間終了について

投票区・投票所再編に係るパブリックコメントの募集は終了しました。

皆様、ご協力ありがとうございました。

投票区・投票所再編に係るパブリックコメントの実施について

紀美野町選挙管理委員会は、「紀美野町投票区・投票所再編計画(案)」をとりまとめましたので、広く町民の皆さまからのご意見をいただくためにパブリックコメント(意見募集)を実施します。

募集期限:令和7年1月24日(金曜日)

提出方法:下記のフォームまたは下記の閲覧場所に設置の意見提出用紙にご記入の上、持参、郵送、ファックス、電子メールのいずれかの方法によりご提出ください。

対象となる再編計画(案)の閲覧場所

次の公共施設で閲覧いただけます。

紀美野町役場本庁 2 階総務課、美里支所 1 階住民室、総合福祉センター、国吉出張所、長谷毛原出張所、真国出張所

インターネットからは次のファイルを閲覧ください。

提出先

郵便:〒640-1192 海草郡紀美野町動木 287 番地 選挙管理委員会あて

ファックス:073-489-2510

E-mail:senkan※town.kimino.lg.jp 

  • 迷惑メール防止のため、「@」を「※」と表示しています。送信の際には、「※」を「@」(半角)に変更してください。

ご意見の取り扱い

・いただいたご意見は、再編計画策定の参考とさせていただきます。

・いただいたご意見への個別の回答はいたしませんが、パブリックコメントの結果を取りまとめ、 後日公表いたします。その際、個人が特定される(氏名、住所、連絡先等)は公表いたしません。

・いただいたご意見は原則として公表いたしますが、特定の個人の団体等の権利等を害するおそれのある内容が含まれるものなど、公表することが適当でないと判断される場合には、その全部 または一部を公表しないことがあります。

投票区・投票所の見直しを行うことを決定しました

9月2日の選挙管理委員において、下記のとおり投票区・投票所の見直しを行うことを決定しました。

見直しの背景

(1) 人口減少による有権者数の減少

(2) 期日前投票の普及による当日投票所利用者の減少

(3) 投開票所従事要員の確保が困難

見直しの方針

人口減少や有権者数の格差、地理的状況を考慮し、投票環境を整えていくことが課題で、この課題を解決するにあたり、有権者の皆様の負担が過度にならないように配慮しつつ、より効率的な選挙執行の管理に努めていきます。

今後のスケジュール

今後のスケジュール

令和6年9月2日

選挙管理委員会での投票区・投票所の見直し実施の決定

令和6年12月2日

選挙管理委員会での投票区・投票所見直し素案策定

令和6年12月中旬から

令和7年1月中旬

素案に対するパブリックコメントの募集

令和7年2月

パブリックコメント結果の集計と反映の検討

令和7年3月1日

選挙管理委員会での投票区・投票所見直し案の確定

注)見直し結果は、令和7年度以降の選挙において適用する予定です。

参考資料

過去の投票結果についてはこちらからご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

選挙管理委員会事務局
〒640-1192
和歌山県海草郡紀美野町動木287番地
電話:073-489-2430 ファックス:073-489-2510