町立学校給食物資納入事業者登録制度を導入します
登録制度の概要
学校給食の安心安全な提供を行うため、学校給食用物資の品質、安定的な供給を確保する必要があることから、学校給食用物資の納入事業者の登録を定めました。
そのため、令和6年度以降に紀美野町の学校給食用物資の納入を希望する事業者は、登録が必要となります。
登録有効期間
登録有効期間は、令和6年4月1日から令和8年3月31日までの2年間とします。
なお、登録有効期間の途中で申請をした場合は、登録完了日から令和8年3月31日までとなります。
登録要件
学校給食の安心安全な提供を行うため、下記に掲げる要件等を満たしている必要があります。
1.学校給食の目的である児童生徒の健全な発育及び教育に果たす役割を認識し、各学校と適宜連絡の上、適時適切な納入が可能なこと。
2.食品に関する法令等が遵守されていること。
3.品質管理が確実に行われ、仕入れ・製造・保管・配送に至るまで、食品の安全と衛生管理が徹底されているとともに、従業員の衛生・健康管理が十分に行われていること。
4.仕入れ、製造、加工能力等があり、学校給食の実施に必要な所要量を確実に供給できること。
5.教育委員会が指定した方法、期日、時刻及び場所に納入できる配送能力を有していること。
6.設立後2年を経過していること。
提出書類
1.登録審査申請書
2.営業許可書の写し(食品衛生法に基づく許可を要する事業者のみ)
3.国税の納税証明書及び市町村の納税証明書(紀美野町指名競争入札参加資格登録を行っている事業者は不要)
※必ず「紀美野町立学校給食用物資納入事業者登録制度」にかかる申請要領をご確認ください。
申請書等のダウンロード
申請書類
紀美野町立学校給食用物資納入事業者登録審査申請書(Excelファイル:71.1KB)
紀美野町立学校給食用物資納入事業者登録取消申請書(Wordファイル:16.5KB)
関係書類
「紀美野町立学校給食用物資納入事業者登録制度」にかかる申請要領(PDFファイル:2.1MB)
申請にあたっての注意事項
本登録は、紀美野町立学校へ給食物資を納入する資格を得るためのものであり、給食用物資の発注を確約するものではありません。
更新日:2024年03月18日