税金に関する証明書を取得したい
税金に関する証明書の申請
諸証明 | 手数料 | 申請できる人 |
---|---|---|
納税証明 | 1通 200円 |
本人又は代理人 (代理人の場合は委任状が必要です。) |
所得・課税証明 | 1通 200円 |
本人又は代理人 (代理人の場合は委任状が必要です。) |
評価証明 | 1通 200円 |
本人又は代理人 (代理人の場合は委任状が必要です。) |
車検用納税証明書 | 無料 | 本人又は代理人 (代理人の場合は車検証が必要です。) |
町営住宅入居者収入申告書の提出に伴う所得証明書 (住宅入居用)
手数料:1世帯につき 200円
・ 名寄帳
手数料:1通 200円
窓口申請に必要なもの
申請者個人(注釈1)を特定できるもの(免許証・保険証等)、委任状(注釈2)(代理人の場合)
注釈1:申請者とは納税義務者です。(納税義務者が故人の場合、法定相続人を申請者とし相続関係のわかる書類が必要になります。)
注釈2:委任状は申請者が納税義務者本人以外の場合、必要になります。納税義務者が同じ世帯であったり、入所している場合にも必要になります。
必要なものに係るよくある質問は こちら
交付先及び発行時期
本庁税務課
電話073-489-5905
美里支所住民室
電話073-495-3465
所得・課税証明書の発行時期等について
・請求する年度の1月1日に紀美野町に住所がある方
(1月1日に住民登録がある市町村で発行されます。)
(注)所得・課税証明書の発行時期は、その年度の町県民税の賦課決定日以降(納税通知書発送以後)です。
給与からの天引きのみで納める方・・・・5月15日以降
町が送付する納税通知書で納める方及び年金からの天引きの方・・・6月15日以降
(土日祝等の場合は翌開庁日からの発行となります。)
郵送による交付申請について
証明書等は、郵送による交付申請も取り扱っています。
下記、証明交付申請書又は、便箋などに申請者の住所・氏名・電話番号・証明の種類・通数などの必要事項を記入のうえ、申請者の本人確認書類の写し、手数料(郵便局の定額小為替)及び返信用封筒(宛名を書いて切手を貼ってください。)を同封し、下記あてに郵送してください。ただし、納税者又は固定資産所有者以外の方が申請する場合は、ほかに委任状か承諾書が必要です。
宛先
〒640-1192
和歌山県海草郡紀美野町動木287
紀美野町役場税務課 あて
コンビニ交付の手数料を減額しています!
証明交付申請書、委任状のダウンロード
この記事に関するお問い合わせ先
税務課
〒640-1192
和歌山県海草郡紀美野町動木287番地
電話:073-489-5905 ファックス:073-489-2510
美里支所 住民室
〒640-1243
和歌山県海草郡紀美野町神野市場226番地1
電話:073-495-3465 ファックス:073-495-3334
メールフォームによるお問い合せ
更新日:2023年10月01日