ごみの分別・出し方
平成28年3月1日から、広域ごみ処理施設「紀の海クリーンセンター」が供用開始され、紀美野町から排出される一般廃棄物(産業廃棄物以外の廃棄物)はすべて、このセンターで中間処理されています。
ごみは毎日の生活から発生するもので、正しいごみの分別は適正処理の第一歩です。私たち町民ひとりひとりの行動の積み重ねが美しい紀美野町を守ることにつながるのです。
美しい紀美野町を次の世代へ引き継ぐために、ごみの減量化と再資源化にご協力をお願いします。
町では、家庭用生ごみ処理機器購入補助事業を実施し、ごみの減量化を推進しています。是非ご利用ください。
新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのマスク等の捨て方
新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのマスク等の捨て方 (PDFファイル: 543.7KB)
紀の海クリーンセンター
紀の海クリーンセンターの概要
紀の海クリーンセンターとは (PDFファイル: 181.2KB)
紀の海クリーンセンターの場所 (PDFファイル: 222.3KB)
町指定ごみ袋販売店一覧
家庭ごみの分別・出し方
ごみの出し方
分類2 スチール缶・アルミ缶・金属類(リサイクルごみ) (PDFファイル: 371.2KB)
分類3 ビン類(リサイクルごみ) (PDFファイル: 380.3KB)
分類4 プラマークが付いたもの(リサイクルごみ) (PDFファイル: 478.6KB)
分類5 ペットボトル(リサイクルごみ) (PDFファイル: 478.1KB)
分類6 その他不燃ごみ (PDFファイル: 302.8KB)
分類7 粗大ごみ(可燃・不燃) (PDFファイル: 403.3KB)
紀の海クリーンセンターへの自己搬入
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、緊急事態宣言発令中の処分を急がない家庭ごみの紀の海クリーンセンターへの持ち込みは、可能な限り控えていただきますようご協力をお願いいたします。
紀の海クリーンセンターへの自己搬入 (PDFファイル: 335.9KB)
処理できないごみ
臨時に出る多量ごみ
分別早見表
分別早見表(アイウエオ順) (PDFファイル: 1.6MB)
事業所ごみ
事業所ごみの処理
事業所用指定ごみ袋
「産業廃棄物」と「事業系一般廃棄物」
「産業廃棄物」と「事業系一般廃棄物」 (PDFファイル: 327.4KB)
ごみ収集日程
野上区域(令和6年4月~令和7年3月)
下佐々・海南鋼管・吉見・吉野・松瀬・釜滝・西野・東野・福井・坂本・奥佐々・中田・梅本地区 (PDFファイル: 52.2KB)
小畑・動木・平・希望ヶ丘・緑ヶ丘・かしこ池・柴目・長谷・国木原地区 (PDFファイル: 52.3KB)
美里区域(令和6年4月~令和7年3月)
福田・神野市場・野中・安井・南畑・箕六・樋下・永谷・上ケ井 (PDFファイル: 162.7KB)
三尾川・大角・津川・鎌滝・赤木・高畑・桂瀬 (PDFファイル: 152.8KB)
今西・松ケ峯・菅沢・田・谷・中 (PDFファイル: 150.2KB)
毛原下・小西・毛原中・毛原宮・毛原上・長谷宮 (PDFファイル: 150.3KB)
井堰・蓑垣内・真国宮・蓑津呂・花野原・初生谷・北野・円明寺・四郷 (PDFファイル: 155.9KB)
ごみの分別・出し方ガイドブック【保存版】
この記事に関するお問い合わせ先
住民課
〒640-1192
和歌山県海草郡紀美野町動木287番地
電話:073-489-5903 ファックス:073-489-5919
メールフォームによるお問い合せ
更新日:2022年02月15日