和歌山県知事選挙について(投票日:令和7年6月1日)
和歌山県知事選挙が次のとおり行われます。
令和 7年 6 月 1 日(日曜日) 今回の選挙より町内全ての投票所は午後6時で閉鎖となります。 |
紀美野町の投票所で投票できる方
- 満18歳以上の方・・・平成 19 年 6 月 2 日までに生まれた方(年齢要件)
- 3か月以上住んでいる方・・・令和 7 年 2 月 14 日までに転入をされ、引き続き住所を有している方(住所要件)
次の方は紀美野町では投票できません
- 転入届をしてから3か月未満の方(令和 7 年 2 月 15 日以降の転入者)
- 町外に転出され、4か月以上経過している方
- 失権者
2月15日以降に県内の他市町村へ転出された方は引き続き和歌山県内に住所を有する旨の証明書が必要です
2月15日以降に県内の他市町村へ転出された方が投票する際には、市町村が交付する引き続き和歌山県内に住所を有する旨の証明書(以下「引き続き証明」)を提示するか、引き続き和歌山県内に住所を有することの確認を受ける必要があります。紀美野町役場又は新住所地の窓口で「引き続き証明書」の交付を受けるか、投票所において引き続き和歌山県内に住所を有することの確認を受けてください。
選挙時登録時の人数は下記のとおりです
男 | 女 | 合計 |
3,195人 |
3,743人 | 6,938人 |
投票所入場券(はがき)
投票所入場券は、各有権者あてに郵送します。入場券を受け取りましたら、住所・氏名・投票所などを確認し、投票所へ持参してください。
また、入場券が届いていない場合でも、選挙人名簿に登録されている方は当日・期日前投票ともに投票できます。
投票日に投票所に行けない方
期日前投票・不在者投票
投票日当日に仕事やその他の理由で投票所に行って投票できない方は、期日前投票又は不在者投票をすることができます。投票所入場券(届いている場合)をご持参ください。
投票場所 | 投票期間 |
---|---|
紀美野町役場本庁舎 1 階 選挙管理委員会室 |
令和 7 年 5 月 16 日(金曜日) ~ 5 月 31 日(土曜日) 午前 8 時 30 分 ~ 午後 8 時 |
紀美野町役場美里支所 |
令和 7 年 5 月 31 日(土曜日)のみ 午前 8 時 30 分 ~ 午後 7 時 |
町外に滞在している方
仕事などで町外に滞在している方は、お近くの選挙管理委員会で不在者投票ができます。希望される方は、「不在者投票宣誓書(兼請求書)」により紀美野町選挙管理委員会に請求してください。
なお、郵送でのやり取りのため手続きに時間がかかりますので、お早めに手続きしてください。
住所地と異なる市区町村の選挙管理委員会における不在者投票等についてはこちら
病院や老人ホームに入院・入所中の方
指定を受けた病院・老人ホーム等では、その施設で投票ができます。
身体に重度の障害がある方
身体障害者手帳・戦傷病者手帳・介護保険被保険者証をお持ちの方は、自宅で投票できる場合があります。事前に郵便等投票証明書の交付申請が必要です。お早めに手続きをしてください。
開票
令和 7 年 6 月 1 日(日曜日)午後 8 時 00 分から中央公民館 大ホールで行います。
この記事に関するお問い合わせ先
選挙管理委員会事務局
〒640-1192
和歌山県海草郡紀美野町動木287番地
電話:073-489-2430 ファックス:073-489-2510
更新日:2025年05月14日